2014年8月アーカイブ

2014.08.18
シュークルート

今週のまかないは、シュークルートを作りました。

前日にシェフから、シュークルートを大量に作るよう言われ
見たことも食べたこともない料理だったので、必死にレシピを調べました。
シュークルートとは、アルザス地方の郷土料理で、
酸味の効いたザワークラウト(キャベツのピクルス)と、ソーセージ、
野菜の煮込み料理でした。

大量にと言われたので、ジャガイモ25個、玉葱6個、人参10本、
キャベツは3玉を使いましたが、シェフには『キャベツが少ない』と
言われてしまいました。

入社して初めてのまかないで、
先輩方のように時間内に作る事ができなかったのですが
シェフや先輩方に『おいしい』と言って頂けて安心しました。

シュークルート以外も認めて頂けるように
1人前を目指して今日も頑張りたいと思います。
熊沢

2014.08.08
賄い

アルプスでは、毎週日曜日に賄いを作っています。

今回は私が当番で『クスクス』を作りました。

クスクスは北アフリカから中東にかけてが発祥の、
世界で最も小さいパスタで、スープに添えたり、サラダに混ぜる等、
フランスなどのヨーロッパではもちろん世界の広い地域で食べられています。

限られた時間の中で大人数の食事を用意するのは大変ですが、
それ以上にやり甲斐を感じています。
東田

このアーカイブについて

このページには、2014年8月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2014年7月です。

次のアーカイブは2014年9月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。